こんにちは。
今回は、人生が行き詰まっているときに部屋を片付けて奇跡が起こったエピソードを紹介します。
今日からすぐできる1アクションもあるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
今回の記事を動画で見たい方はこちらからどうぞ!
気になる“あの場所”はありませんか
多くの方が、自宅のどこかに「忙しくて見ないふりをしている場所」を抱えているのではないでしょうか。
本日は、その “気になる場所” に焦点を当て、片付けの効果を具体的にご紹介します。
友人の押し入れ部屋が抱えていた問題
友人の自宅には、押し入れのように使われている小部屋がありました。
その部屋には、家族の「いつか使うかも」「捨てるか迷う」物が詰め込まれ、何がどこにあるか分からない状態…。
そんな中、友人は謎の体調不良や顔色の悪さに悩むように。さらに長年信頼していた人からの裏切りという大きな出来事に直面していました。
私は、友人がずっと放置していた小部屋が原因ではないかと思い至り、はっきりと伝えたのです。
今現在起きていること、心苦しい出来事や大好きな人を失ってしまったこと。これは、あなたがモヤモヤを放置したまま過ごしてきた結果なのだと。
そして「今すぐ一緒に片付けよう」と提案し、不要な物を処分・分類棚の設置・収納の再配置を実施したのです。
片付けがもたらした驚くべき変化
片付け後、友人には次のような変化が起こりました。
体調の改善
血圧や各種数値が正常範囲に戻り、私から見ても見違えるほど顔色が明るくなりました。
精神的な前向きさ
部屋を片付けたことが、大切な人間関係を見極めることにも繋がりました。
過去に自分の側を去ってしまった方とは表面的な付き合いだったのかもしれないという気づきがあったそうです。
そして、真に必要な仲間と出会い、絆を深めることになりました。
過去への執着を手放し、成長に必要な考え方へと移行することができたのです。
心・住まい・現実はリンクしている
部屋の状態は心の状態を映す鏡です。クローゼットの奥に押し込まれた物は潜在意識を、乱雑なスペースは心のモヤモヤを表すといわれます。
そして、物もエネルギー(素粒子)を持つため、片付けによってエネルギー状態が向上するのです。
良いエネルギーを纏うものに囲まれることで、自分の状態も良くなる。エネルギーは共振しますから、自分のエネルギーが変わることで抱えていた問題が自然と解決へ向かうんですね。
今日から実践できるアクション
まずは、目の前の小さな場所を片付けるために手を動かすこと。そこから第一歩が始まります。
小さなアクションで構いません。行かの3ステップにまずはトライしてみてください。
1.気になる場所をリストアップ
「見るのもイヤ」と感じるエリアを書き出してみてください。
紙に書くだけでも、頭の中でぐるぐる考えていた状態から解き放たれて少しスッキリするはずです。
2.手放し基準を決める
ルールが曖昧だと、手放すときに迷ってしまいます。
「一年使わなかった物は処分」など、ルールを明確に設けましょう。
3.小さく始める
まずは引き出し1段、棚1つでOK。15分だけで構いません。
取り組みやすい範囲から着手して、片付けに関する成功体験を身につけましょう!
まとめ:片付けが人生を整える
住まい・心・現実は相互に影響し合っています。
気になる場所を片付けることで、エネルギーが整い、体調や人間関係までも好転します。
ぜひ今日から行動を起こし、心のモヤモヤを晴らす一歩を踏み出してください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お片付け情報は公式LINEで発信しています
無料セミナーのご案内など。LINEお友だち限定での情報を発信しています!
今LINEに登録すると、有料級のセミナー動画を期間限定でプレゼント中!
お友だち登録はこちらから
コメント